top of page
訪問者
フォローしよう!
リンク
明秀学園日立高等学校
サッカー部公式ホームページ
最新記事
本日の県リーグ
今日は古河で県リーグが行われましたが、私は大洗G,Cの月例で試合会場には行けませんでした。 東日本大震災の時に大洗のメンバーになったのですが、此処でプレーをするのにはどこかに所属しないと難しいと言われ、MGCと言う水戸の医者が多いグループに所属させていただきました。...


9月・10月のスケジュール
2回クリックしてください
8月27日の県リーグ
すでにご存じかと思いますが、27日の県リーグ1部は明秀Aと常総Aとの試合が石滝Gで行われました。 当日は、学校見学会で大野、黒宮、高林君の3人を欠き臨んだ試合でしたが、前半3-0、後半1-0でトータル4‐0の勝利でした。...
今日の県リーグ2部
明秀B VS 牛久栄進Aの試合が、石滝Gで11時から行われました。 結果は1-1の引き分けでしたが、明秀は2年生主体で1年生が1人と言う編成でした。 明秀がBチームなのかどうか、此処の所遠征が続き、特別な編成のような気がしました。...
昨日のTOPチーム
各地への遠征から帰った翌日から、県リーグが始まりました。 TOPチームは早速1部リーグで、水戸啓明との戦いで2-0で勝利と言う結果です。 その後石滝Gに戻って、1年生の国体選抜選手を除くチームと科技高との練習試合を40分2本で行い、2-1で勝利だったと思います。...
萬場監督率いる茨城県国体チーム本大会出場決定
昨夜萬場監督からTELがあり、山梨県で行われている国民体育大会本大会への出場をかけた試合で、神奈川県代表チームに1-0で勝利したとの事です。 この大会は明秀からも3名が出場し、いわば茨城県代表チーム(1年生)で構成されています。...
9日から本日までバロンカップです
今日は所要で石滝Gに行けませんが、昨日までの結果、宇都宮短大付属高校と明秀の直接対決の結果宇都宮短大付属が3-2で勝利し、初優勝を飾る事と思います。 本日もう1日大会はありますが、多分そう言う結果だと思います。 宇都宮短大付属は、昨日で日程を終了し選手は引き上げましたが、夜...
間もなくバロンカップです
TOPチームは郡山他、あちこちに遠征中の明秀サッカー部ですが、間もなくバロンカップです。 この大会は昨年から始まりましたが、近県から強豪チームを招いて、高校サッカー選手権に向けて強化を図ります。 すでにプログラム等はアップしましたが、昨年は指導者の懇親会は開いたのですが、優...
私学の財政
1部の場合に絞ってお話をしたいと思います。 各クラブの指導者は、そのほとんどが休日出勤や、時間外手当を学校側に請求したら、全ての私学は倒産するかと思われます。これは、公立の学校も中学を含めて同じ事だと思います。 多分、指導者本人は好きでしている事とはいえ、家族が1番の犠牲者...
この夏で何処まで伸びるか
昨日もFC春日部と練習試合をしていましたが、明秀の選手たちは疲労困憊の様子でした。 しかしながら、強豪校の選手たちは何処も一緒です。 此処でどう頑張れるかで勝負が決まります。 今月も遠征や合宿など、選手たちは自分自身をいじめ鍛えて、次のステージに伸びていきます。...
bottom of page